住宅の建築工事 

家を見てみよう

ログハウスHOME > 住宅建築

 建築工事の流れ

地鎮祭から始まって仮設工事→基礎工事→躯体工事→屋根工事・・・さまざまな工事があり家が出来上がる。このページでは家が完成するまで 各工事 のポイントを説明 します。

 

01地鎮祭
お供え

地鎮祭
着工の前に工事の無 事を祈って執り行う地鎮祭。 建設敷地の守護神にその土地

の安全と工事の安全を祈願する行事。


01地鎮祭 
02仮設工事
仮設足場
仮設工事
住宅の建設をするとき真っ先にする工事。水盛り遣り方を初め仮設足場・仮設電気水道・仮設トイレ。廃材処分費など建物完成時には残らないが、大事な工事である。
02仮設工事

03基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事は住宅工事の中でも建築物の強度や耐震性に大きな影響を及ぼす大切な工事です。
03基礎工事 
04躯体工事

ツーバイフォーの建て方

柱、壁、梁、床、天井といった建物の骨組みを作る工事のことを総称して躯体工事といいます。構法ごとに少しその内容が異なりますが、ここではツーバイフォー構法の躯体について説明します。

04躯体工事

05上棟式

上棟式

 家の枠組みを組み始め屋根の一番高い場所に「棟木」と呼ばれる横木を取りつける時のことをいいます。上棟式は建築儀礼の中で最も重視されてきました。竣工後も建物が無事であるよう願って行われるものです。

05上棟式
06ツーバイフォー構法
ツーバイフォーの建て方

木工事にも幾つかの構法がありますが、ここではツーバイフォー構法を説明します。建築物の躯体部分を2インチ×4インチの木材で枠組みを作り、その上に構造用合板を打ち付けて壁や床を形作り、それが躯体の骨格を成しています。

06ツーバイフォー構法 


07屋根工事
屋根

屋根材
屋根材に何を使うかは、住宅工事の中でデザイン上の建物外観を決定する大き要素の一つ
屋根工事
いろいろなタイプの家を見てみよう

06屋根工事
08建具工事
ツーバイフォーの建て方

建物の開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切りのことを建具といいます。外周壁や間仕切壁などの開口部に取り付けられた扉や窓などです。 建具には木製と金属製があります。

07建具工事 
09左官・タイル。石工事
ガレージ
左官・タイル・石工事ではコテを使い、モルタルや壁土を塗って建物の壁や床の下地を仕上げていきます。

09左官・タイル。石工事
10 断熱材グラスウール 
ツーバイフォーの建て方

 グラスウールはガラス繊維でできた、綿状の素材で工業的に生産された初めての無機繊維であり、強度、耐熱性、不燃性、電気絶縁性や耐薬品性などが特徴です。

09断熱材グラスウール



フロンティアワールドの家 ラインアップ 

ハンドカットのログハウスからコンクリートのマンション、一般住宅まで。
フロンティアワールドの「家」のバリエーション

ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビーム 別荘
ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビームのログハウス 2×4工法とログハウス
山中湖の別荘 ラウンジ 住宅 マンション
2×4工法 大規模ログハウス 一般住宅

RC(鉄筋コンクリート)


ページトップへ