レッドシダーを使用したログハウスーオーナーへのインタビュ
家作りストーリー
ログハウスHOME > 施工事例集トップ > 家作りストーリー > 土地を見つける

土地を見つける

家造りストーリーコンテンツ

キャンベルシダーハウス
間取り集 D063 
建築例 21 田舎暮しを楽しむログハウス
雰囲気



家族のため、夢を実現するための過程を語っていただきました

「家を建てる」というのは大仕事です
どこに建てるか?どんな家を建てるか? 
その選択は、本人そして家族の人生を大きく左右します。

やるべき事が多く、 始めての事だらだけ、 皆迷い、戸惑いながら暗がりに手探りするように 一歩づつ進んでいきます。 

 小林さんに、土地探しから始まって現在の生活を手に入れるまでをまとめていただきました 。


                               施工例の図面を見る             

お客さまのデータ


完成した家のストーブと小林さんご一家

オーナー 小林亨(トオル) 真紀(マキ)
年齢 35歳(建設当時)
職業 病院勤務 理学療法士
自宅 長野県安曇野市穂高
   
敷地面積 422坪
家族構成 奥様:真紀(主婦) 
長男:泰智(タイチ) 4歳 仕事遊び
次男:春輝(ハルキ) 1歳 仕事悪戯

土地を決めるまで

バックグラウンド(家を建てるまでの経緯)

私(小林亨)は、江戸川区で産まれ、立川市砂川町という、当時はまだ自然がたくさん残る地域で、腕白に育ちました。両親は長野出身で、長野に親戚が多く、子供のころは、夏休みなど、茅野や富士見など山や木々に囲まれた自然のたくさんある場所でたくさん遊んだことが記憶に残っており、たくさんのかけがえの無い時間を過ごしました。

  真紀は、松本で産まれ、やはり自然がたくさんある中で伸び伸び育ちました。結婚する前から、二人で出かけるときには、都心には向かわず、自然がたくさんあるほうへ足が向いていました。そんな偶然なのか必然なのか、長野という地域が浮かんできたのだと思います。


       

長野、安曇野を選んだ理由

土地を選ぶキーワードは以下のとおりでした

・自然に囲まれた所
・なだらかな傾斜地
・眺望が良い
・小川が近くを流れている
・日当たりが良い
・裏山がある
・無垢の家、ログハウスが似合うところ
・職場まで車で1時間以内


 泰智が1歳のころ、泰智の祖父と一緒に遊びにきた、国営アルプスあずみの公園の中でみた、安曇野、穂高の紹介ビデオが非常に印象的で、衝撃的だった。また、公園から見える穂高周辺の眺望に感動、「いつかこんなところに50坪くらい土地を買って家を建てて・・・・(私の中の東京での基準では、50坪なんて夢のまた夢だったんで すよね)」なんて義父に話したら、「ここら辺じゃ100坪ないと家じゃない・・・」などといわれ、大笑いしたというエ ピソードもありました。                                                                                    

土地を選び出す段階で自然に範囲が広がってきたのです

土地探しを始めた時点で、勤務地が松本でしたので、そこを拠点にはじめは車で30分以内で探しましたが、どうせこっちに来るんだから、通勤が少々遠くても上記のキーワードをすべて満たすような場所がないかと探して いたら、だんだんその円が大きくなっていき、安曇野周辺も視野に入れ始めました。                 

                  


景観・・・ 利便性・・・東京では、徒歩@分、という単位で利便性を考えますが、こちらでは車で@分ですので、       狭い松本平では、あまり山奥に行かない限り、利便性はある程度良い状況にあるようです

学校・・・遠い場合はスクールバスがあるだろう、と。後は、どちらにせよ10年〜15年。終の棲家にしようと思っ
   ての土地探しだったので、子供の通学という利便性は、低めのランクでした。妻は結構上位にランクしてい   たようですが。

仕事
・・・理学療法士を続けることが条件でした。

温泉
・・・最初は、なくても良いと思っていました。

広さ
・・・特に決めていませんでした。但し、上記のエピソードや、どうせこのような土地に住むので、窓を開いた     らすぐ隣家、という状況は避けたいと思っていました。また予算の許す限り、広ければなぁと漠然と考え     ていました。
予算・・・当初、(約○○○○万円)
文化・・・のんびりとした雰囲気のあるところ。

育度教・・・特に考えていませんでした。自然からたくさん学べる場所を、と思っていたかも知れません。結      果的には長野県は教育県だ、なんて聞きますが。

別荘地?・・・別荘地は管理費が高いことから視野に入れていませんでした。

思い立った時期                                           

  具体的には4年前くらいからでしょうか。新婚さんや小さい子供のある家庭が集まったア パートで、少しずつマンションを買ったり、家を買う計画を耳にし、家賃などが高かったことや(何と1000万近く払った計算に。)  泰智が小学校までに入る前までには新たな環境で慣れていたかったこと、日本の経済状況など金利上昇の続きそうだったから?などの理由で、急速に家作りの思いを煮詰めていきました。

 結婚後住んだのは府中(東京) 
 ちなみに、結婚は平成11年 結婚後の住まいは、二人の通勤時間が同じになるように、府中市へ。 新築のアパートを借りました。8戸x3棟のアパートの一部屋。2LDK。同世代の家族が多く、親密な近所付き合いが始まりました。餅つき大会や夏祭りなど、様々な企画を行いました。

 特にお隣さんとは、家族同様の付き合い。週末はほとんど一緒に食事をしたり、一緒に旅行に行ったり。今でも親密な付き合いが続いています。  

                                

安曇野の風景1
安曇野の風景2 安曇野の風景3
安曇野の風景4
安曇野の風景5
安曇野の風景6

 

      
                         
                 

 



  |

ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ3

フロンティアワールドの家 ラインアップ 

ハンドカットのログハウスからコンクリートのマンション、一般住宅まで。
フロンティアワールドの「家」のバリエーション

ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビーム 別荘
ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビームのログハウス 2×4工法とログハウス
山中湖の別荘 ラウンジ 住宅 マンション
2×4工法 大規模ログハウス 一般住宅

RC(鉄筋コンクリート)


ページトップへ