
理想の土地を求めて・・小林さんの信頼を頂いて
フロンティアワールドが土地を探す
間取り集 D063
建築例 21 田舎暮しを楽しむログハウス
の雰囲気
最初に頂いたメールの文面から、大峡さんの人柄が伝わってきました。
人生一つの大きな買いもの、気に入った人から買いたい、という思いが強かったのでしょう。最初に頂いたメールの文面から、大峡さんの人柄が伝わってきました。
電話を頂いたときも、「営業」のようなイメージはまったく感じさせず、自然な会話のなかで、色んな話が出来、なんとなく価値観が似ていると感じたことも理由でしょうか。
条件にすべて当てはまる土地を、大峡さんに丸投げしました。
理想の土地を求めて探し回り
東奔西走する大峡(事務所にて)
最初に頂いたメールの文面から、大峡さんの人柄が
伝わって
きました。
そのほかの理由は以下の通りです。
反応が早かったこと/
資料の中のあいさつ文が手書きだったこと/
顔写真がコピーされていたこと/
ニーズを的確に捉えて対応してくれたこと /
話しやすかったこと /
一番は「直感」でしょうか/ 泰智のお気に入りだったことも、大きな理由でしょうか。
自然に囲まれた別荘地の奥に敷地がある
道路の左側が建設予定地
最初に見たときは?
土地の全貌が藪に包まれ見えず、まだ10mくらいしか入れませんでしたが、諸々の条件をほぼすべて満たしていると、感動し、「ここだっ!」と思った記憶があります。
決め手は?
決め手は、東京に帰ってから、大峡さんから頂いた以下の文面でしょうか。・・
決め手は?
決め手は、東京に帰ってから、大峡さんから頂いた以下の文面でしょうか。
「大峡独り言」
土地に立ってみたとき土地が自分に何か話しかけはしなかったか? 土地に立ってみたとき体が何か反応しなかったか? 土地とのご縁ってこれだけかもしれません。」
優柔不断な私としては、まだまだ探せば、もっともっと良い土地があるに違いない、と思っていたのですが、もう既に一目ぼれしていたようです・・・そして周囲の説得に苦労する・・・→変更。妻と子供達の生活を案じた両親にはかなり反対されましたが、時間をかけて説得しました。今では、特に私の父が「いつか別荘を建てるという夢がかなった」と言って、一番喜んでいるようです。
敷地からの眺め |
近くの池には魚が住み着く | 近くの道はアルプスへと続く |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
つぎのページを読む | |
|
|