傾斜地の施工例

 

キャンベルシダーハウスとは

ログハウスHOME > 建築知識トップ > 建築知識 > 傾斜地の施工例

傾斜地の施工例 @  771

完成した家
リビングから見る富士山
富士山賀見える
関連するサイト(作成中)
崖条例420
傾斜地 施工例 A 772
間取例 D-066 開放的なリビング空間
建築例11 熱海に田舎暮らしを住宅を建設



傾斜地は平坦地と違い、 考えるべき要素が多く難しい。
実際に施工した具体例を見て、雰囲気をつかんで貰うのが、このサイトの目的である。

  傾斜地と言っても道路から上か下か? 距離は? 高さの差は? ・・・・条件により千差万別。

傾斜地であることの難しさを、プランでカバー出きれば、メリットは非常に多い。 平坦地に比べ、経験と知識からくる直感がものをいう。
傾斜地の建設の経験が豊富な建築家に相談してみると良い




1.傾斜地の施工例@ 施工前の状況

傾斜地に施工した具体例を見てみよう
敷地の調査→プランニング→完成までを見ることで、どのように進んでいくかが理解しやすい

施工例@は 傾斜地 に建てた住宅(永住)の例である。

建てる前の状況

○オーナーは川崎市のマンションに長年住んでいた
○退職後、移転してここに住宅を建てたいと考え、土地を2〜3年前にこの傾斜地の区画を購入していた。
○土地は1225u(371坪) 幅約25m 奥行き約48m(平均)の細長い地形。景色が気に入りこの傾斜地を
  手に入れた。畑やガーデニングして、「いなか暮らし」を楽しむことも希望の一つ

○敷地の上の方に30年以上経った、延べ床面積70坪ほどの古い社員寮が建っている。
○これを解体し搬出するのがマズ大変そう。傾斜地の上に、建物まで距離がある、一層難しくしている

○ 敷地は道路から上に傾斜している。道路と同じ高さに駐車場がある。
北向きの急傾斜の斜面で、崖条例にかかるかどうかも調査する必要あり。
○できるだけ建物を前に出したい。 前に出すほど日当たりは良くなる。。

(注この別荘地は、北側に富士山と沼津の町を見晴らし、北側のほうが断然景色が良い。一方日当たりが良い南斜面の区画は景色が望めない).

傾斜地の入り口に古い駐車場

手前が道路。門を入り駐車場(車の見えるところ)がある。ここにタワーを建てる計画もあった。

傾斜地の別荘に石の階段

駐車場から標高差にして6階分ほど石段を登る


傾斜地の別荘地に古い寮が建っている
この寮を建てた当時とは様変わり、木がうっそうと生い茂っている。
○寮まで、標高差15m(6階分くらい)距離にして40mばかり傾斜地の階段を登らなくてはいけない
○上(寮の有る場所)と下(道路側)ではまるで景色が違う。→出来るだけ上に建てたい。
    →が永住し将来を考えると、不便でも困る。
○ 予算の限りも勿論有る・・・・はて計画は?  

  数多い要素を考慮しプランしていかないといけない
  計画を難しくしているのは、そしてプランニング能力を問われる最大の要因は  ・・・・傾斜地であること。
 

傾斜地を上から

階段の途中から下を望む。

 

古い家

頂上近くに古い家(寮)が建っている

○建てた当時は小さかっただろうひめしゃらが、立派に成長して傾斜地の途中に群生している。 (写真左)
 
これを何とか残せないか?
○頂上近くに延べ70坪くらいの寮が建っているが、これを解体してその後に家を建てたい


ページトップへ

2.傾斜地の施工例@  計画を練っていく

3種類の計画の中から絞っていく。
駐車場にタワーを作り、エレベーターで登り、そこからブリッジを渡すというプランもあったが、コストがかかり すぎる。
○傾斜地の途中に建てるか? ・・・ コストは軽減できるが景色が期待できない。
○場所によっては斜度30度を超える。崖条例をクリアする方法も考える必要あり。
検討した結果
○結局敷地の頂上近く、寮を解体した後の土地に建てることになった。

建物の位置を検討する
○位置はこの建物より可能な限り前に出したい
○だが斜面にかかると基礎が高くしなり費用がかさむ。コストを抑えてなおかつ前に出せないか?

○可能なだけ車で家に近くまで道路を作る。
  進入口を考え、測量してみた。敷地に対して斜めに道路を作ると距離は以外に短く、かなり上まで道路を作  れ、車で入れそう。
○最後は外階段を登るが、道路を車で登ると傾斜地の全体の1/4くらいで歩くので済む

家のプランも4種類の提案の中から最終的にこの形となった。

 このような要素を並べ、コストを考え、プランがまとまった。


敷地ズ図面下側に別荘地の道路
図面下右から左上に道路が走っている
 道路長さ 約 25m
     幅  約 3m


図面上斜線の部分が建物
建物の大きさ
  1階 94.94u  (28.72坪)
  2階 54.00u  (16.34坪)
  延 148.94u  (45.06坪)

家の後ろの逆L字型は昔のよう壁(石積み)
家との間をできるだけ空けたいというのは
南側に当たる、この間の面積を広くしたいため。
 
階段の下左が以前の駐車場。
現状は 縦半分に割り、石を積んで右半分は土を盛り畑とし左半分は来客用の予備の駐車場とした




ページトップへ

3 傾斜地の施工例@ 道路を作る


○解体を含め工事の最初にまず道路を作ることにした。
○50本ほどの伐採。ひめしゃらの木を残したかったが、どうしても道路の妨げになる。泣く泣く切ることに。
○重機などが出入りするので完成までは未舗装である

○道路があるので、解体、造成、家の建設、全ての工事がはるかに楽に早く進んだ。
○可能なだけ車で家の近くまで道路を作った。
○玄関まで直接車で入れないが、階段を斜めに作り、登る負担が軽くなるよう、緩い階段とした。
  更にポーチの階段を登るが、外階段を終わって平坦地を歩き、最後のポーチ階段を登るように
  平坦部を交えながら登り、気分的に楽になるよう配慮。
  急傾斜を下から登ることを思うとはるかに楽になった。

、隠れ見えなかった寮

木を伐採したおかげで、隠れ見えなかった寮が全面姿を現した

傾斜地に道路

建設予定地から道路を見下ろす。重機が入れるよう鉄板をしいた 

○入り口を左(写真右:上から見て)に取り、道路を斜めにもっていくと、以外に緩い斜度になることが、計測してみて分かった。
○理由は距離が伸びる上に標高差が少なくなるということ。
  道路の侵入口は駐車場(車の見える辺り)より2mほど高い。

ページトップへ

4.傾斜地の施工例@  道路を作り準備完了


道路が完成。
伐採の切り株を利用してステージを組んだ。
6〜7本の木を選び、高さを揃え切り株の上が水平になるようにして、その上に木を組み合わせた。
一寸したアイデアだが、このステージが威力を発揮する。


伐採した木を利用してステージを

木を利用してステージを組んだ

傾斜地に道路

車で上まで入れるよう、マズは道路と作ることからはじめた。

 

ページトップへ

5 .傾斜地の施工例@ もとの建物の有効利用

○解体した家の基礎を利用できないかを検討した。
○基礎を半分残して、更に補強し、土留めの為のよう壁として使うことにした。
○ 基礎のこの有効利用はコストの削減と平坦地の確保、一挙両得の案であった。大変なコストセーブになる

残した基礎

古い基礎を半分残し、補強し土留めの擁壁とした

建設予定地

基礎を利用しその周りに土をいれ平坦地を増やすことが出来た


ページトップへ

6.傾斜地の施工例@  基礎工事





基礎のカンテ

基礎の前面をカンテ状にする。

カンテを縦の梁で補強
カンテを縦の梁で補強

 


カンテを縦の梁で補強

 

基礎の空間
基礎の空間を利用した倉庫

 

○家を出来るだけ前に出したい。だが基礎が高くなりコストがかなり掛かる。
○基礎の前面をカンテ状にすることで、基礎の費用を増やさず建物を前に出せる
このカンテの上にリビングの一部がくる
○カンテは下に縦に梁を入れることで充分な強度を確保。
立ち上がった基礎の一部を利用して3帖ほどの倉庫が出来た(写真下右)


ページトップへ

7.傾斜地の施工例@  躯体の組み立て

建て方と家の完成
○道路と基礎が施工の成否のを決める。ここまで出来れば後の
○資材の搬入→建て方→仕上げ工事→ と、作業は順調に進んでいく。
 前の別荘地の駐車場を借りられ、資材の一部を置けたのがラッキーだった。

建て方

躯体を組んでゆく

建て方二階部分

二階部分


建て方完成

躯体を下から見上げる

躯体を下から見上げる

外装も進み家の形が見えてくる。

 

ページトップへ

8.傾斜地の施工例@ 家の完成 

家の完成
こうして家が完成した。
出来上がった家は
上に建てたおかげでリビングは開放的な家になった。
○景観は素晴らしく、晴れた日には富士が見え夜は沼津辺りの夜景を見晴らす。
○道路の近く、あるいは中間点に建てたならば、費用はかなり抑えられたと思うが、 満足度は大いに違っただろう。


玄関ポーチ

ベランダを兼ねた玄関ポーチ。

 

下から見上げる家

下から見上げる家


リビング

リビングは開放的で明るい

道路を見下ろす

家から道路を見下ろす。


○もとの駐車場は石を積んで土を埋め、畑として、菜園を楽しんでいる(車の右に見えるのが畑)来客用に昔の駐車場に1台車を置ける。

家の完成に至るまでを、駆け足で紹介したが、数多くの要素を組み合わせ、崖条令をはじめ各種の規制をクリアし、可能な限り希望を満たした家を作るのが、両者の共通する最終的な目標である。


傾斜地に建てた家、施工例@詳しくみ見る

フロンティアワールドの家 ラインアップ 

ハンドカットのログハウスからコンクリートのマンション、一般住宅まで。
フロンティアワールドの「家」のバリエーション

ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビーム 別荘
ハンドカットのログハウス
マシンカットのログハウス ポスト&ビームのログハウス 2×4工法とログハウス
山中湖の別荘 ラウンジ 住宅 マンション
2×4工法 大規模ログハウス 一般住宅

RC(鉄筋コンクリート)

  

ページトップへ