ログハウス風の住宅 

ただいま施工中 実況リポート!
ログハウスHOME > 建築工事の様子  >ハーフビルドの別荘
14ハーフビルドの別荘

14ハーフビルドの別荘

完成したハーフビルドの別荘
クレ―ンで動かすような重い材料や、高くて危険な工事は専門家に任せて、自分たちでできるところは自分たちでつくるのが「ハーフビルドと言います。
 文字通り半分(ハーフ)はプロに残りの部分は自分たちでやるのがハーフビルドです。
材料や造作デザインなども原則自由に選べ、勿論一棟一棟自由設計です。ジャンクな古材や粗材を自分でみつけてきて壁や屋根材として使っている建て主さんもいます。


ハーフビルドの別荘 引渡し間近

二階を支える太い自然木の柱これが敷地内に立っていたけやき。皮をむくのが一苦労だった
このケヤキの大木は是非残したかったのですが、家の位置との関係で泣く泣く切ることに

オーナーのAさんと相談の上このケヤキは二階の床を支える大黒柱として生かすことに。

吹き抜けとケヤキの大黒柱

大黒柱が突き出ている。ケヤキの両側には丸太の手摺が来ますが、重くてクレーンが必用なんどでハーフビルドではプロの仕事です。







ハーフビルドの別荘 敷地の様子


自宅のベランダと器具類

ご自宅のベランダには所狭しと機械類が置かれている

壁にッかった絵

母上は高名な日本画家。家の壁には数々の素晴らしい絵が飾られている。

 

別荘が立つ前の敷地

別荘を建設する前の敷地。

敷地内に建つ大木

直径60cmほどのケヤキの大木。是非残したいとのご希望だったが、家の配置との関係で切らざるを得ない結論に。残念・・・・

隣の別荘

敷地内の様子。軽く傾斜している


敷地の高低差を測るのにAさんご夫妻

敷地の高低差を測るのにAさんご夫妻に手伝いをお願いした。あいにくの雨にもかかわらず、初めての経験と、嬉々として手伝っていただいた。

「ただいま施工中」 こぼれ話

5年くらいかけてでも、基礎から完成まで全て自分の手で建てたいと考えていたAさん。急に大きなプロジェクトに携わることになり、時間的に無理と断念。
しかしその希望は完全には棄てきれず、話しあいの上ハーフビルドということに。
かなりの道具を揃えていて、日曜大工の範囲をに超えた技術と経験のあるAさんなら出来るはずと、その試みに賛同。



 

別荘の敷地

山中湖に近い富士急の別荘地、若干の傾斜地。敷地面積は220坪




ハーフビルドの別荘 造成→配筋


配筋

配筋の様子

配筋終了

 

ログハウス ハーフビルド

 

鉄筋コンクリートの配筋

 

ログハウス ハーフビルド

遣り方(家の位置を出す)のため測量

いよいよ掘削工事開始

 

ケヤキの大木

このケヤキの大木は是非残したかったのですが、家の位置との関係で泣く泣く切ることに

ケヤキの大木

オーナーのAさんと相談の上このケヤキは二階の床を支える大黒柱として生かすことに。



ハーフビルドの別荘 基礎工事@


ハーフビルド コンクリート

コンクリートを打ち込み

型枠とコンクリート

コンクリートが乾き→型枠を外すのを待つ

 

ログハウス 基礎工事 型枠

別の角度からの基礎

車の上から基礎の様子を見る

オーナーのAさんご夫妻 基礎の様子をみて「やっと工事が始まり実感が沸いた様子」 思ったより大きいという感想

ハーフビルド 基礎工事 型枠

型枠完成です 

ログハウス 基礎工事

重機の屋根に上って撮ってみました全貌がよく分かります

ページトップへ



ハーフビルドの別荘 基礎工事A


完成した基礎

 

完成した基礎

 

 

ログハウス 基礎工事 型枠

埋め戻し作業

基礎工事配筋

埋め戻してみるとこの下深くまで基礎が埋まっているとは想像できない

 コンクリート基礎の全貌

基礎の全貌

ログハウス 基礎工事

規定通りで来ているかチェック



ハーフビルドの別荘 建て方開始


ログハウス ハーフビルド

完成した基礎に→

基礎の上に根太を配置

土台を敷き根太を配置していく

 

ハーフビルドの別荘 基礎工事 型枠

いよいよ建て方開始

にもつの到着

第一便として床の材料到着

ページトップへ

 基礎工事 型枠

いよいよ建て方開始

床の材料到着

第一便として床の材料到着



ハーフビルドの別荘 けやきの大黒柱


吊り上げられた 大黒柱

吊り上げられたケヤキの木

どっしりとした存在感。まさに大黒柱

敷地内に立っていたけやき

これが敷地内に立っていたけやき。皮をむくのが一苦労だった

欅の大木をチェ――ンで加工

大工の松本さんはログハウス作りのプロ、チェーンソーを駆使してケヤキを加工

ハーフビルド 建て方

一階壁組

一階の壁組

一階の壁が組みあがったところ



山ハーフビルドの別荘 建て方1


ログハウス 大黒柱

 

建て方は夜に入った

急遽大黒柱になったケヤキの大木

吹き抜けとケヤキの大黒柱

ハーフビルド 建て方

建て方は二階に

 


ページトップへ


ハーフビルドの別荘 建て方2


大黒柱のケヤキの大木

 

外壁にはタイベックが張られる

外壁にはタイベックが張られる。空気は通すが雨を弾く

 

屋根仕上とチムニーBOX

屋根仕上材が貼られ、チムニーBOXが設置された。
この上に石を貼る予定

吹き抜け

吹き抜けから見上げる

ハーフビルド 建て方

軒天の様子。

軒には通気

軒には通気(ベンチレーション)が設けられる



ハーフビルドの別荘 丸太の手摺


二階の手摺はログ

 

雪景色に映える別荘

雪景色に映えるA邸

丸太作りの手摺とそれを支える欅の大木

丸太作りの手摺をセットする

手摺をセットする


ページトップへ





ハーフビルドの別荘 タイベック張り


タイベックが張られた外観

左が寝室、右が居間になる。

一階リビング付近

吹き抜けとケヤキの大黒柱。奥は台所

ハーフビルド ログハウス」断熱材

階段登り口付近。断熱材が張られている

ログハウスの大黒柱

大黒柱が突き出ている。ケヤキの両側には丸太の手摺が来る

ページトップへ


ハーフビルドの別荘 引渡し間近




引渡し直前まできました。「できるだけ自分の力でやりたい」というご希望でしたが、お仕事が急に忙しくなり、泣く泣くその一部を当社に任せることに。

もうすぐ引渡し、 住めるような状況になったのであとはオーナーの頑張り次第。











山ハーフビルドの別荘 シダーのサイディング貼り


シダー製の扉

 

 

 

タイベックに空気層を設け、その上にシダーをサイディングを貼っていく


ページトップへ


ハーフビルドの別荘 引渡し間近


床壁の下部分は御影石。石張りはオーナーがやる予定だったが、急に仕事が忙しくなりフロンティアワールドでやることに

 

 

 

オーナー作成中のキッチン


同じく洗面化粧台

「ただいま施工中」 こぼれ話

 



 

足場が外れました。バルコニーの柱や外部の根太をはり、筋交いでとめ、後はオーナー工事です

ページトップへ

ハーフビルドの別荘 チムニーBOX取り付け


居間から階段

吹き抜け

チムニーbox取り付ました

浴室の壁・天井シダー貼り

ページトップへ



ハーフビルドの別荘 外壁完成


外壁のシダーサイディングが貼りあがりました。

塗装はこれからです

丸太の手摺

一階の寝室から居間を望む。

奥にみえるのが寝室予定の場所です

ロフトから寝室外側のシダー壁を見る

ページトップへ


ページトップへ